
豊富な求人数とノウハウ
ナース人材バンクは、豊富な求人紹介数を誇る看護師転職サイトです。
北は北海道、南は沖縄まで全国の求人を取り扱っており、年間10万人以上の看護師が利用しています。
運営会社は、看護学生の就職活動をサポートする「ナース専科」も運営しており、看護師の転職ノウハウや現場の知識についてはなかなか期待できそうです。
サービスを開始したのが2005年で、看護師転職業界においても中堅~老舗といった立ち位置のサービスだといえます。
訪問看護や治験(臨床)など、病院以外の職場の求人も多く、非公開求人も抱えています。
運営会社自体が医療業界の求人に特化しているため、転職支援を行うキャリアパートナーたちにも期待が持てそうです。
ナース人材バンクへの登録も、LINEの友だち追加から簡単に済ませることができます。
転職サービスへ登録する際、「入力フォームにいろいろと入力するのが面倒くさい!」と感じていた人にとっては朗報でしょう。
運営元はエス・エム・エスキャリア
医療関係者には有名な企業で、看護師など医療や介護の分野に特化した人材サービスを行っている会社です。
東証プライム市場(旧東証一部)に上場している会社であり、社会的信用の高さでいっても抜群だといえます。
ナース人材バンクは人材紹介サービスにあたりますので、
求人情報を見る事だけが目的なのであれば同社が運営するナース専科の利用を考えてみてください。
ただ、非公開求人情報はナース人材バンクの方が多くあります。
本気で転職を考えているのであれば、ナース人材バンクも並行して利用するのがオススメです。
転職のサポートはバッチリ
転職しようとしている人に納得して面接を受けてもらえるように、面接前のサポートも充実しています。
希望すれば、事前に職場見学のためのアポイントメントを取ってもらえて、スケジュールを調整してくれます。
アドバイザーから情報を聞いただけの状態で転職するのと、
実際に職場を訪れてみて「ここで仕事をしてみたい」と思い転職するのとでは、入職後の心持ちがだいぶ変わってくるはずです。
入職後の早期離職防止に繋がる取り組みなので、ぜひ利用してみてください。
働きながら転職している人にとって、貴重なお休みの時間を削るのはとても大変なことです。無理強いはできません。
しかし、その後早期離職でまた転職活動をする羽目になると考えると、職場見学をやっておいて得はあっても損はありません。