子育てと両立しやすい環境での職場が多い看護師

子育てと両立させるなら総合病院の日勤がおすすめ!

お子様が居る方のための看護師求人の探し方です。子育てをしやすい環境が用意されているのは総合病院が多いです。中には独身にはブラック企業だけど、子育てをしている既婚者には超ホワイト企業と呼ばれるような職場もあります。

子育てと両立できる仕事で探す

子育てと両立させる看護師

看護師という職業のメリットは、子育てと両立しながら働きやすい職場がたくさんある事です。

医療従事者である看護師は、子供が小さいうちからでも保育園が優先的に入園させてくれるので、早いタイミングから職場に復帰する事もできますし、産休・育休の体制をしっかり整えている環境が多いので安心して休暇をもらうことができます。

しかし業種によっては子育てと両立させる事が難しい仕事もあります。

ここでは子育てと両立しながら働く看護師に人気の業種や働き方を紹介します。

子育てと両立できる職場

子育てと仕事を両立させたいなら「総合病院」

子育てと仕事を両立させる為には保育園へ通わせることが必要不可欠です。
朝晩に保育園の送り迎えがあるので、日常的に余裕が持てる時間帯で働ける環境を選ぶ事が必要です。

夜勤がない環境であれば総合病院でなくてもたくさんありますが、子育てをしていると子供が熱を出すなど突発的に休みが必要になる時もあります。
その他にも授業参観や入学式など、曜日に関係なく子供の行事の都合で休みを取る事が必要になります。

このように子供の都合に合わせて休みを取りたいのであれば、看護師の人員が豊富な総合病院で働くことが一番です。

総合病院は普段の仕事や人間関係は決して楽ではありませんが、いざという時は休みを取っても周りの人がカバーしてくれます。

総合病院は人間関係が複雑な環境が多く、あまりに休みを取りすぎていると周りから非難されることもあります。
しかし根本的に女性が多い職場ですから、子供を理由とした休暇に関しては理解が得られるようです。

ただし給与面や待遇に関してはデメリットも大きいです。
これまで夜勤もある常勤として働いてきた人にとっては、とても満足のいくお給料ではなくなってしまうかもしれません。
また病院によっては夜勤ができないという理由から非常勤としてしか契約させてもらえないこともあります。

まずは日勤常勤や嘱託として雇ってもらえる総合病院を探すところからはじめてみましょう。

クリニックは休みたい時に休みにくい

結婚を期に総合病院から近所のクリニックに転職をする人が多いですが、子供が産まれると一度仕事を辞める人も多いようです。

クリニックの終業時間は18:00から19:00ころまでになります。
この時間までひとりでお留守番ができる年頃の子供なら問題ありませんが、まだ小さい子供がいる場合はそうもいきません。
また子供が熱を出した時などに周りの信用できる人間で看てくれる人がいればよいですが、近くに頼れる人がいない場合もクリニック勤めは難しいでしょう。

子供の入学式や卒業式など、ビッグイベントであれば有給を取りやすいですが、授業参観などのちょっとしたイベントでは休みにくく、子供が突然発熱した時などでも急に仕事を休みたい時も融通が利きません。

看護師が数名しかいない状態で運営されているクリニックは、いくら子育てが理由でも休みばかり取っていると同僚から不満を持たれる事もあります。
軽い気持ちで総合病院からクリニックに転職すると後悔してしまうこともあります。

託児所がある職場の善し悪し

看護師は子育てと両立させたいという要望も多く、福利厚生の一環で職場に託児所を用意してあったり、提携している託児所を利用できるケースがあります。

POINT

中には24時間対応の託児所があり、小さい子供がいる環境でも夜勤を行う事が可能な場合があります。

子育てをしながらでもしっかり働きたい人には向いている環境です。

しかし注意点もあります。
子供が幼稚園児以上になると状況も変わり、年齢制限がある託児所では利用できなくなってしまうこともあります。
また子供が風邪を引いてしまった時などは他の子供に感染しないように預かってもらえなくなりますので、託児所があるからといって必ずしも子供を安心して預けられるとは限らないのです。

託児所があるからといって夜勤を始めてしまうと生活時間が不規則になるので、母親と生活を共にする子供にとっては良い環境とは言えません。

「シングルマザーとして子供を育てているからどうしてもお金が必要」という状況でない限りは、無理に託児所付きの病院で働く必要はないと思います。
夫もいて共働きであったり、金銭的にそこまで窮屈していないのであれば、保育園や学童保育施設を利用しながら働くことをお勧めします。
子供との時間を大切に思うのであれば尚更です。
休みが取りやすい環境で無理せず働くことで、自身の体力的負担やストレスも軽い状態で子育てと仕事を両立させることができます。

どうしても託児所付きの病院に興味がある場合は、看護師転職サイトなどを利用すれば簡単に検索することができますので、まずはゆっくりと働きたいスタイルを考えてみると良いでしょう。

看護師転職サイト一覧 派遣看護師のススメ 労働環境の問題について